Staff Blog

2019年2月 2日 土曜日

消費税増税

こんにちは、森田です。

消費税増税についておさらいですが、今年2019年10月1日から消費税が8%から10%に引き上げられることが決定しています。但し、軽減措置として、2019年3月31日までに建物請負契約を交わせば、建物の完成が2019年10月を過ぎても現行の8%が適用されます。これにより土地からお探しの方は、3月まで土地を見つけなければならないと急いで探されている方も見受けられます。

ここで国が発表している支援策についてが要になってきます。
まず1つは、住宅ローン減税の控除期間(通常10年)が3年延長になります。
但し、消費税2%分が最大です。
2つ目は、すまい給付金が最大50万円となり、対象者も拡充されます。
3つ目は、新たなポイント制度が創設され、新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当がポイントとしてもらえます。
最後に4つ目は、贈与税非課税枠(現状は最大1,200万円)は最大3,000万円に拡大になります。
これらを考えますと、増税後に購入するほうが有利とも取れますので、よく検討して購入されることをお勧めいたします。

それから土地は非課税ですので、関係ありません。また個人間売買であります中古住宅も非課税ですので、対象ではありませんが、不動産会社や法人が所有している中古住宅を購入すると、建物に消費税が掛かりますので注意が必要です。

最後になりますが、ここにきて消費税増税は再度延長されることを言われる方々もいます。これは考えにくいですが、統一地方選挙も控えていますので、何が起こるか分かりませんので、注視する必要があります。いずれにしても、消費税増税は私たち国民の生活に直結してくることですので、大変気になりますね。

記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2019年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

最近のブログ記事